谷山祐真 - Yuma Taniyama

基本情報

博士後期課程2年(博士課程教育リーディングプログラム履修生)
出身地 : 愛知県
生年月日 : 1996年3月22日
出身校 : 豊橋工業高等学校
研究テーマ:主観的選好(配色,顔向き)

自己紹介

趣味・特技 : ダンス,ゴルフ,コーヒーを淹れる,服をめっちゃ買う
好きなサッカークラブ : アトレティコ・マドリード
好きな女性のタイプ : 小島瑠璃子,松田るか
座右の銘 : 深い谷を経験した者にだけ,高い山を上ることができる.

学術論文

国際会議発表

  • Taniyama, Y., Nihei, Y., Minami, T., Nakauchi, S., “P3 asymmetry elicited by original-pseudo art paintings using an oddball paradigm”, Vision Sciences Society 2019 Annual Meeting, Florida, U.S.A., May 17-22, 2019. Journal of Vision (suppl.), 2019.
  • Taniyama, Y., Suzuki, Y., Kondo, T., Minami, T., Nakauchi, S., “Association between pupil constriction and an aesthetic preference/naturalness in art-paintings”. Vision Sciences Society 2018 Annual Meeting, Florida, U.S.A., May 18-23, 2018. Journal of Vision (suppl.), 2018.
  • Kishigami, S., Taniyama, Y., Hine, K., Minami, T., Nakauchi, S., “Face-likeness effects on laterality preference”, 32nd International Congress of Psychology, Prague, Czech Republic, July 19-24, 2020, Rescheduled to July 18-23, 2021.
  • Kishigami, S., Taniyama, Y., Nakauchi, S., Minami, T., “Preference of facing/lighting direction for portraits paintings”, Vision Sciences Society 2019 Annual Meeting, Florida, U.S.A., May 17-22, 2019. Journal of Vision (suppl.), 2019.

国内学会・シンポジウム等での発表

  • 谷山祐真, 鈴木雄太, 近藤泰成, 南 哲人, 中内茂樹, 絵画の色相反転が主観的評価と瞳孔反応に与える影響, 質感のつどい第4回公開フォーラム, p.16 (2018/10/10; 東京工業大学すずかけ台キャンパスすずかけホール;ポスター)
  • 谷山祐真, 二瓶裕司, 南哲人, 中内茂樹, オドボールタスクにおけるP3振幅の非対称性は絵画に対する主観的選好を反映する, 第7回多元質感知領域班会議, p.56 (2019/3/13-15; 3/14; 淡路夢舞台国際会議場;ポスター)
  • 若松滉太, 谷山祐真, 金塚裕也, 宮本健太, Wan Nazatul Shima Shahidan, Chuang HueiGau, Fatin Najiah Mohd Idrus, Hemaniswarri Dewi A/P Dewadas, 中内茂樹, プルーンもマレーシア人にとっては速い: 食べ物における感覚間対応の文化差, 質感のつどい第5回公開フォーラム, (2019/12/4; 京都大学芝蘭会館;ポスター)
  • 岸上 翔, 谷山祐真, 中内茂樹, 南 哲人, 顔らしさが選好のLateralityに与える影響の解明, ヒューマン情報処理研究会(HIP), (2020/10/8-9; 10/9;オンライン開催;ポスター)
  • 小林優吾, 谷山祐真, 中内茂樹, 南 哲人, 顔パレイドリア現象の強度が脳活動に及ぼす影響, 第23回日本感性工学会大会, (2021/9/2-4; オンライン開催;口頭)

所属学会

  • Vision Sciences Society

その他

  • 「瞳孔反応から探る「こころ」」,心理学科中級演習・公開講演会,日本女子大学,2018 年11 月12 日
  • 豊橋技術科学大学大学院博士課程教育リーディングプログラム履修生(平成29年4月〜令和5年3月)