野尻澪さんが優秀発表賞を受賞しました.
本研究室の一員である野尻 澪さんが令和6年度情報・知能工学専攻 修士論文審査会において優秀発表賞を受賞しました.
受賞おめでとうございます.また,修士2年生の皆さん修士研究お疲れ様でした.
国立大学法人豊橋技術科学大学 視覚認知情報学研究室
マーティンセンマイケル誠,吉野魁莉,金塚裕也,佐藤文昭,田村助教,南教授並びに中内教授の論文 “Facial ambiguity and perception: How face-likeness affects breaking time in continuous flash suppression. Journal of Vision, 24(9):18, 1–14, https://doi.org/10.1167/jov.24.9.18” が以下に掲載されました.
2025/1/22 – 24 に開催される学会にて,本研究室のメンバーが発表いたします.
開催地:日本,工学院大学 新宿キャンパス
開催期間:2025/1/22 – 24
題目:連続フラッシュ抑制下におけるグレア錯視の意識への上りやすさ
発表者:仙田 大空,マーティンセン マイケル誠,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:1/22
発表形式:ポスター
題目:統合失調症患者のグレア錯視知覚
発表者:田村秀希,星野藍子
発表日:1/23
発表形式:ポスター
本研究室の助教である日根恭子先生,教授である中内茂樹先生の論文の論文が掲載されました.
Kyoko Hine, Koki Abe, and Shigeki Nakauchi, “Spontaneous motor tempo modulates the effect of music tempo on arousal levels”, Psychology of Music. https://doi.org/10.1177/03057356241311288
本研究室の一員である長谷川 友哉さん,本研究室の助教である田村先生,教授である南先生並びに中内先生の論文が発行されました.
Interaction between Facial Expression and Color in Modulating ERP P3, Yuya Hasegawa, Hideki Tamura, Shigeki Nakauchi and Tetsuto Minami, eNeuro 10 January 2025, 12(1); https://doi.org/10.1523/ENEURO.0419-24.2024
本研究室の一員である長谷川友哉さんと本研究室の助教である田村秀希先生(共同第一著者),本研究室の一員である山田柚夏さん,共同研究者である石黒陽平さん(ピアス株式会社),本研究室の教授である中内茂樹先生並びに南哲人先生の論文が発行されました.
Yuya Hasegawa, Hideki Tamura, Tama Kanematsu, Yuzuka Yamada, Yohei Ishiguro, Shigeki Nakauchi, and Tetsuto Minami, “Visual cues for moisture perception of facial skin: a pilot study on the effects of enhancing high-spatial-frequency components of skin lightness to decrease perceived moisture levels in young Asian observers,” J. Opt. Soc. Am. A 42, B23-B33 (2025).https://doi.org/10.1364/JOSAA.536898
本研究室の一員である貞本貢汰さん,本研究室の教授である中内先生の論文が発行されました.
K. Sadamoto and S. Nakauchi, “Spread spectrum lighting for excitation-emission matrix measurements in ambient light environments,” Opt. Express 32, 44643-44658 (2024).https://opg.optica.org/oe/fulltext.cfm?uri=oe-32-25-44643&id=564623.
11/2 – 3 に開催される学会にて,本研究室のメンバーが発表いたしました.
開催地:日本,岩手県盛岡市
開催期間:2024/11/2 – 3
題目:群衆表情のばらつきの大きさに対する残効
発表者:久高萌永,田村秀希,南哲人,中内茂樹,上田祥代
発表日:11/3
発表形式:ポスター
本研究室の一員であるマーティンセンマイケル誠さん,吉野魁莉さん,OBである金塚裕也さん並びに佐藤文昭さん,本研究室の助教である田村先生,教授である南先生並びに中内先生の論文が公開されました.
Martinsen, M. M., Yoshino, K., Kinzuka, Y., Sato, F., Tamura, H., Minami, T., & Nakauchi, S. (2024). Facial ambiguity and perception: How face-likeness affects breaking time in continuous flash suppression. Journal of Vision, 24(9):18, 1–14,
https://doi.org/10.1167/jov.24.9.18
9/6 – 8 に開催される学会にて,本研究室のメンバーが発表いたしました.
開催地:熊本城ホール
開催期間:2024/9/6 – 8
題目:同期タッピングにおけるパートナー間の同期とジョイントラッシングの発生に及ぼす協同作業の効果
発表者:岩田空,日根恭子,中内茂樹
発表日:9/6
発表形式:ポスター
題目:逐次数推定と音楽知覚能力の関連
発表者:江幡壮馬,日根恭子,南哲人,中内茂樹
発表日:9/6
発表形式:ポスター
題目:群衆の表情知覚におけるばらつき残効
発表者:久高萌永,田村秀希,南哲人,中内茂樹,上田祥代
発表日:9/6
発表形式:ポスター
題目:無意識下における抽象画の方位判断
発表者:坂口春輝,マーティンセンマイケル誠,日根恭子,中内茂樹
発表日:9/8
発表形式:ポスター
題目:動的刺激の見え方の変化が時間知覚に与える影響
発表者:野尻澪,田村秀希,中内茂樹,南哲人
発表日:9/8
発表形式:ポスター
題目:中心・周辺情報の想起における視点不一致効果の検討
発表者:藤川周磨,林田龍之介,日根恭子,南哲人,中内茂樹
発表日:9/8
発表形式:ポスター
9/14 – 16 に開催される学会にて,本研究室のメンバーが発表いたしました.
開催地:日本女子大 目白キャンパス,日本
開催期間:2024/9/14 – 16
題目:連続フラッシュ抑制下でもグレア錯視の明るさ感は増強する
発表者:仙田 大空,マーティンセン マイケル誠,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:彩色が持続時間の判断に与える影響
発表者:守谷 光生,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:ガラス材質と金属材質の識別におけるfocus distanceの役割
発表者:佐藤 優太,田村 秀希,南 哲人,中内 茂樹
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:知覚時間の上下視野異方性と偏心度依存性
発表者:高木 晃太,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:見えないけれど感じる:連続フラッシュ抑制を用いたムーニー顔の潜在的視覚処理の検討
発表者:マーティンセン マイケル誠,仙田 大空,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:情動喚起が物体に対する光沢感知覚と瞳孔反応に与える影響
発表者:野村 風雅,田村 秀希,南 哲人,中内 茂樹
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:表情と顔色の結びつきは注意を引くのか:事象関連電位を用いた検討
発表者:長谷川 友哉,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/14
発表形式:ポスター
題目:手鏡で自分の後ろの顔を見る:顔の空間位置による表情認知増強
発表者:田村 秀希,小林 優吾,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/15
発表形式:ポスター
題目:肌の潤い・乾燥に寄与する視覚的手がかり
発表者:山田 柚夏,長谷川 友哉,田村 秀希,兼松 圭,石黒 陽平,南 哲人,中内 茂樹
発表日:9/15
発表形式:ポスター
題目:有効視野内では下側の方が色づいて見えやすい
発表者:大川 智也,マーティンセン マイケル誠,田村 秀希,南 哲人,中内 茂樹,Sérgio M.C. Nascimento
発表日:9/15
発表形式:ポスター
題目:他者との空間関係が怒り顔認知へ与える影響
発表者:安嶋 優,田村 秀希,南 哲人,中内 茂樹
発表日:9/15
発表形式:ポスター
題目:グレア錯視の発達的特性:頭部運動やまばたきに頑健な瞳孔計測パラダイム
発表者:中山 晏覽,吴 詩源,白井 述,伊村 知子,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/15
発表形式:ポスター
題目:同一刺激への情動的・非情動的予期と定常状態視覚誘発電位
発表者:福永 倫大,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/15
発表形式:ポスター
9/24 – 26 に開催される会議にて,本研究室のメンバーが発表いたしました.
開催地:京都府京都市
開催期間:2024/09/24 – 26
題目:疑似心拍が音楽選好テンポに与える影響
発表者:土谷慧太,若菜慶友,日根恭子,南哲人,中内茂樹
発表日:9/25, 9/26
発表形式:ポスター
題目:ネガティブ刺激による光沢感と瞳孔反応の変化
発表者:野村風雅,田村秀希,南哲人,中内茂樹
発表日:9/25, 9/26
発表形式:ポスター
題目:ガラス・金属材質の識別とfocus distanceの関係
発表者:佐藤 優太,田村 秀希,南 哲人,中内 茂樹
発表日:9/25, 9/26
発表形式:ポスター
題目:連続フラッシュ抑制下におけるグレア錯視の効果
発表者:仙田 大空,マーティンセン マイケル誠,田村 秀希,中内 茂樹,南 哲人
発表日:9/25, 9/26
発表形式:ポスター